t:1 y:0 a:14125
2019 年度の活動(イベント)
目 次
2019久米島マラソン大会
主催:沖縄県久米島町・沖縄マスターズ陸上競技連盟
期日:令和元年10月27日(日)
第40回記念国際・全日本マスターズ陸上競技選手権大会

- 開催日:2019年9月13日(金)~16日(月・祝) 4日間
- 会 場:正田醤油スタジアム群馬および補助競技場
- 6位内入賞者の記録
男子の部
種目 | クラス | 氏名 | 記 録(風) | 順位 |
---|---|---|---|---|
100m | M25 | 新崎哲史 | 11.15(-1.2) | 1位 |
M40 | 金城 研 | 11.64(-1.1) | 4位 | |
M40 | 大城友喜 | 11.70 (-1.3) | 5位 | |
M45 | 譜久里武 | 11.58(-1.2) | 3位 | |
200m | M25 | 新崎哲史 | 23.65(-2.5) | 4位 |
M40 | 金城 研 | 23.81(-0.8) | 1位 | |
800m | M40 | 青柳 亮 | 2.05.28 | 5位 |
M60 | 山城盛功 | 2.36.63 | 6位 | |
M80 | 仲尾次嗣明 | 3.35.34 | 5位 | |
1500m | M80 | 仲尾次嗣明 | 6.55.38 | 3位 |
3000m | M80 | 仲尾次嗣明 | 14.46.12 | 2位 |
80mH | M75 | 知念績春 | 18.89 | 4位 |
走高跳び | M25 | 安田剛士 | 1m80 | 3位 |
M75 | 知念績春 | 1m25 | 2位 | |
棒高跳び | M35 | 与那嶺太一 | 4m81 | 1位 沖縄県新記録 |
棒高跳び | M40 | 田場兼昇 | 3m60 | 2位 |
走幅跳び | M60 | 宮里一男 | 4m98(+1.1) | 3位 |
三段跳び | M25 | 新崎哲司 | 11m57(-0.8) | 4位 |
立ち五段跳び | M75 | 知念績春 | 9m20 | 6位 |
円盤投げ | M70 | 松野義雄 | 35m14 | 1位 |
やり投げ | M75 | 玉城一成 | 20m87 | 5位 |
女子の部
種目 | クラス | 氏名 | 記 録(風) | 順位 |
---|---|---|---|---|
走幅跳び | W35 | 金城 麻華 | 5m26 (+2.5) | 1位 |
5m22 (+1.0) | セカンド記録が沖縄県新記録 | |||
砲丸投げ | W40 | 徳嶺亜矢乃 | 8m79 | 1位 |
円盤投げ | W40 | 徳嶺亜矢乃 | 22m45 | 2位 |
ハンマー投げ | W40 | 徳嶺亜矢乃 | 28m50 | 1位 |
第36回九州マスターズ陸上競技選手権大会
- 開催日:2019年9月1日(日)
- 会 場:熊本県民総合運動公園(えがお健康スタジアム)
男子の部
種目 | クラス | 氏名 | 記 録(風) | 順位 |
---|---|---|---|---|
60m | M25 | 新崎哲史 | 7.03(-0.3) | 1位 |
M25 | 渡久地真吾 | 7.33(-0.3) | 3位 | |
100m | M25 | 新崎哲史 | 11.25(-1.1) | 1位 |
M25 | 渡久地真吾 | 11.63(+0.3) | 3位 | |
M40 | 金城 研 | 11.57 (+0.7) | 1位 | |
200m | M40 | 金城 研 | 23.87(-0.8) | 1位 |
400m | M85 | 野原真栄 | 3.43.09 | 1位 |
800m | M85 | 野原真栄 | 8.10.14 | 1位 |
走高跳び | M25 | 杉山 潤 | 1m88 | 1位 |
走幅跳び | M75 | 天久源和 | 3m93(-1.2) | 2位 |
三段跳び | M75 | 天久源和 | 8m60(+1.3) | 1位 |
やり投げ | M45 | 天久源樹 | 40m29 | 2位 |
女子の部
種目 | クラス | 氏名 | 記 録(風) | 順位 |
---|---|---|---|---|
60m | W30 | 仲村 愛里 | 8.7(0.0) | 2位 |
W65 | 天久 美津枝 | 10.09 (+0.2) | 1位 | |
100m | W65 | 天久 美津枝 | 16.52 (-1.3) | 1位 |
200m | W65 | 天久 美津枝 | 34.39(+0.1) | 1位 大会新/沖縄県新 |
400mH | W30 | 仲村 愛里 | 1.14.77 | 1位 大会新 |
砲丸投げ | W40 | 徳嶺 亜矢乃 | 8m82 | 1位 |
円盤投げ | W40 | 徳嶺 亜矢乃 | 22m94 | 2位 |
ハンマー投げ | W40 | 徳嶺 亜矢乃 | 32m13 | 1位 |
第39回沖縄マスターズ陸上競技選手権大会
- 期日:2019年6月9日(日)
- 場所:沖縄県総合運動公園陸上競技場タピック県総ひやごんスタジアム
- 結果:すべての記録を確認できます。>>>沖縄陸上競技協会・記録室へジャンプ
おめでとうございます!
日本新記録達成!
W80 ハンマー投げ 苅部裕子(兵庫) 25m68
県新記録
クラス | 種目 | 名前 | 所属 | 記録 |
---|---|---|---|---|
W30 | 走高跳び | 加藤 唯 | 読谷 | 1m56 |
W35 | やり投げ | 神谷圭香 | 糸満 | 32m83 |
W35 | 走幅跳び | 金城麻華 | 浦添 | 5m21 |
W45 | 80H | 儀間由紀美 | 中城 | 14.29 |
W55 | 100m | 山里栄一 | 糸満 | 12.39 |
W55 | 400m | 根間和子 | 浦添 | 1:18.43 |
W60 | 60m | 天久美津江 | 読谷 | 9.99 |
W65 | 円盤投げ | 上地利枝子 | 読谷 | 17m69 |
W70 | 800m | 与那覇ヨシ子 | 浦添 | 3:39.21 |
W75 | 800m | 吉里ヨシ子 | 南風原 | 4:19.21 |
W75 | 1500m | 吉里ヨシ子 | 南風原 | 8:51.27 |
M30 | 1500m | 与那嶺恭平 | 浦添 | 4:15.38 |
M50 | 3000W | 酒井一人 | 中城 | 17:19.86 |
M80 | 円盤投げ | 田島 清 | 糸満 | 25m41 |
宮古島マスターズ駅伝大会
- 開催日:令和元年5月19日(日)
- 開催場所:宮古島市城辺福西公民館周回コース(8区間20キロ)
- 主催:沖縄マスターズ陸上競技連盟宮古支部
- 成績: 優 勝 南 1時間30分18秒
準優勝 城西 1時間35分42秒
3位 平一 1時間38分37秒
4位 狩俣 1時間39分07秒
5位 佐良浜 1時間40分49秒
6位 東 1時間42分01秒 - 区間賞: 1区 2.5㌔ 砂川由美(東) 10分04秒
2区 2.5㌔ 黒澤秀男(南) 09分53秒
根間義彦(城辺) 09分53秒
3区 2.5㌔ 下里勝和(東) 08分55秒
4区 2.5㌔ 松川槙吾(南) 09分26秒
喜久川光(城辺) 09分26秒
5区 2.5㌔ 加持岳志(南) 09分17秒
6区 2.5㌔ 渡部晶恵(南) 10分18秒
7区 2.5㌔ 久貝貴之(東) 08分34秒
8区 2.5㌔ 平良雅且(平一) 10分07秒
9区 2.5㌔ 与那嶺菊治(南) 11分16秒アルバムを見る
※駅伝大会の写真をアップロードしてください。
2019年度琉球大学公開講座のご案内
楽楽ランニングで目指せ!NAHAマラソン完走!!
ランニング科学に基づいた適切な理論と実技指導により、
初心者のフルマラソン完走をサポートします。
- 講師名:尾尻義彦(医学部保健学科、ランニング学会認定指導者)
- 開催日時:4月27日(土)~12月7日(土)月1回 09:00~12:00
- 講義:琉球大学医学部保健学科講義室(集合)
- 実技:琉球大学構内道路及び周辺道路
詳細情報はホームページでご確認ください。
受講希望者は当日会場にお越しください。
沖縄マスターズ駅伝大会及びマスターズトリム駅伝大会
- 期日:平成31年3月31日(日)
- 場所:漫湖公園ジョギングコースとその周辺
- さわやかな天候の下、2019沖縄マスターズ駅伝&マスターズトリム駅伝大会が漫湖公園ジョギングコースで開催された。
競技部門は、7区間30 kmに5チーム、トリム部門6区間18 kmに13チームが参加して白熱の戦いを繰り広げた。
- さわやかな天候の下、2019沖縄マスターズ駅伝&マスターズトリム駅伝大会が漫湖公園ジョギングコースで開催された。
- レース評
マスターズ駅伝は、うるま市チームが第1区で先頭に立ち、那覇市と八重山チームが1・2分差で追う展開で6区までタスキをつないだ。最終7区の中継で先頭から1分差で那覇市チーム、2分差で八重山チームがタスキを受けた。3位の八重山チーム小林洋選手は3キロで那覇市チームを、ゴール手前でうるま市チームをかわし、劇的な大逆転で2年ぶり5度目の優勝を飾った。
トリム駅伝は、宮古島市マスターズチームがタイム差わずか+13秒で第1位に輝いた。
第2位は宜野湾陸友会Aチーム(タイム差+20秒)、第3位は首里城走ろう会Bチーム(タイム差+24秒)であった。
- 駅伝の部 [#k5369346]
- 総合成績
優 勝:八重山マスターズ 1時間54分21秒
第2位:うるま市マスターズ 1時間54分28秒
第3位:那覇市マスターズ 1時間55分58秒
第4位:浦添市マスターズ 2時間02分39秒
第5位:宮古島市マスターズ 2時間06分06秒 - 区間賞
第1区:3.0km(女子30歳以上/65歳以上男子可)
下門享未 11分28秒(うるま市マスターズ)
第2区:3.0km(男子60歳以上)
川上重信 12分07秒(八重山マスターズ)
第3区:6.0km(男子45歳以上)
金城 守 21分18秒(うるま市マスターズ)
第4区:3.0km(男子50歳以上)
座間味弘樹 10分41秒(うるま市マスターズ)
第5区:6.0km(男子40歳以上)
大城勇人 21分46秒(浦添市マスターズ)
第6区:3.0km(女子40歳以上)
東江那津 11分40秒(浦添市マスターズ)
第7区:6.0km(男子35歳以上)
小林 洋 20分30秒(八重山マスターズ)PDFファイル
- 総合成績
- トリムの部
- 成績
誤差タイム 記録(順位)
第1位 宮古島市マスターズ +0分13秒 1:25:13(5)
第2位 宜野湾陸友会A +0分20秒 1:14:10(1)
第3位 首里城走ろう会B +0分24秒 1:45:34(12)
4位 宜野湾市マスターズ -1分14秒 1:49:21(13)
5位 首里城走ろう会A +1分23秒 1:44:53(11)
6位 BTRC沖縄B +1分44秒 1:18:24(2)
7位 具志川走友会 +2分04秒 1:35:34(9)
8位 沖縄市マスターズ +2分28秒 1:33:38(7)
9位 BTRC沖縄A +3分15秒 1:22:55(4)
10位 西原町マスターズ +3分19秒 1:27:49(6)
11位 浦添市マスターズA -7分07秒 1:42:53(10)
12位 宜野湾陸友会B +9分16秒 1:22:46(3)
13位 浦添市マスターズB +10分40秒 1:33:45(8)
- 成績
PDFファイルを
実施要綱 駅伝申込書 トリム駅伝申込書
大人のスポーツフェスティバル(3/24)
- 期日:2019年3月24日(日)
- 場所:奥武山運動公園陸上競技場
- 講師
譜久里 武
速く走るためのかけっこ教室
世界マスターズ陸上金メダリストの 譜久里武が、早く走るためのポイントを分りやすく教えます。
(一社)アスリート工房代表
名城星香 &目取真剛
リズムフィットエクササイズ
音楽に合わせて楽しく瞬発力、敏捷性、有酸素運動、筋トレなどさまざまな要素を取り入れた運動プログラムを体験してください。
パーソナルトレーナー
浅井一美
歩く健康ウォーキング教室
歩き基本を正しく学び、日常生活の中に運動を取り入れ、楽しい毎日を過ごしましょう!
健康運動指導士
ウォーキング指導員
真栄城賢太
怪我をしない体づくり
音楽に合わせて楽しく瞬発力、敏捷性、有酸素運動、筋トレなどさまざまな要素を取り入れた運動プログラムを体験してください。
柔道整復師
尾尻義彦
楽楽ランニング教室
頑張らなくてもいいんです、楽に楽しく走りましょう!
琉球大学医学部助教
ランニング学会認定指導員